「強度行動障害支援者養成研修(基礎・実践研修)」実施のお知らせ

2025年5月14日

社会福祉法人 本庄ひまわり福祉会では、職員の専門性向上と人材育成を目的として、
「強度行動障害支援者養成研修(基礎研修・実践研修)」を実施いたします。

本研修は、強度行動障害のある方々への理解と支援技術の向上を図るもので、
支援現場で求められる知識と実践力を体系的に学ぶ機会となっています。

対象となる方々におかれましては、ぜひこの機会にご参加いただき、支援の質の向上にお役立てください。

研修概要

対象者

埼玉県内の障害福祉サービス事業所等において、知的障害または精神障害のある児者を支援対象とした業務に従事している方、あるいは今後従事する予定のある方、または障害福祉サービス事業所等と連携する医療機関において治療に当たる医療従事者。

日程

基礎研修

令和7年7月24日(木)~ 令和7年7月25日(金)
令和7年度は終了しました

実践研修

令和7年10月16日(木)~ 令和7年10月17日(金)

研修方法

基礎研修

1日目(講義):Webによるオンライン研修
2日目(演習):集合型研修

  • 基礎研修の様子
  • 基礎研修の様子
  • 基礎研修の様子
  • 基礎研修の様子

実践研修

1日目(講義):Webによるオンライン研修
2日目(演習):集合型研修

  • 実践研修の様子
  • 実践研修の様子
  • 実践研修の様子
  • 実践研修の様子

定員

基礎研修:30名
実践研修:30名

演習会場

  • 基礎研修

    グローバルソフトウェア本庄文化ホール
    〒367-0031 埼玉県本庄市北堀1422-3
    TEL:0495-24-2841

  • 実践研修

    地域交流センターひまわり
    〒367-0075 埼玉県本庄市牧西1128-1
    TEL:0495-71-7396

講師

  • 池澤 泰典 (社会福祉法人 本庄ひまわり福祉会 理事⾧)
  • 五月女 尚史 (社会福祉法人 本庄ひまわり福祉会 ひまわり自立支援センター 副施設⾧)
  • 高梨 徳郎 (社会福祉法人 本庄ひまわり福祉会 地域活動支援センターデイケアひまわり 所⾧)
  • 田草川 貴 (社会福祉法人 本庄ひまわり福祉会 特定相談支援事業所ひまわり 所長)
  • 濱中 雅紀 (社会福祉法人 本庄ひまわり福祉会 生活介護事業所ひまわり 主任看護師)
  • ⾧谷川 悦子 (社会福祉法人 本庄ひまわり福祉会 ひまわりのいえ管理者)
  • 星野 亜希子 (独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園 施設事業局 地域支援部 発達支援課 課⾧補佐)
  • 本名 靖 (社会福祉法人 本庄ひまわり福祉会 ひまわり自立支援センター 施設⾧ 兼 総合施設⾧)
  • 堀 貴明 (一般社団法人 やまび子 理事長)
  • 金森 智美 (一般社団法人 やまび子 放課後等デイサービス やまっこクラブ 管理者)

申込およびお問い合わせ

郵送または、FAX、メールでお申し込みください。

申込書[PDF]
申込書[Word]

社会福祉法人本庄ひまわり福祉会
本部事務局(担当:尾高・福島)
TEL:0495-25-6600
FAX:0495-25-6601
E-mai:honhima-jjim@catnet.jp

申込期間

基礎・実践 令和7年6月1日(木)~
※定員になり次第、受付終了となります。

受講決定

受講の可否については、受講する研修日の10日前後を目安に指定されたメールアドレスに送信します。

このページの先頭へ戻る