生活介護ひまわり

一人ひとりがいきいきとすごしています。
~作業活動や生活活動、さまざまな行事を通し、お互いを認め合い高めあいながら~

施設長メッセージ

施設長 新井 弘範施設長 新井 弘範

ひまわりは通所更生施設として平成8年に開所して、後に自立支援法施行にともない障害福祉サービス事業所(生活介護)ひまわりへと名称が変わりました。
ひまわりは、個別支援計画に基づき作業活動や創作活動などひとりひとりにあった日中活動を提供し、支援しています。
作業活動を通して作ったクッキー・ケーキやコーヒーは、はにぽんプラザやあおぞら館、本庄駅構内のインフォメーションセンターテラスバ”縫う(nu)”など地域のショップでも販売しています。
また、季節の行事も利用者様と一緒に企画、実施しています。
利用者様の元気な笑顔があふれる施設です。

活動内容

日中活動

  • ケーキ作業(クッキーやケーキ等の焼き菓子)
  • 自家焙煎によるコーヒー作業(計量、ラベル貼り、袋詰め)
  • ペットボトルリサイクル(ラベル剥がし、蓋分別)
  • アルミ缶リサイクル(缶潰し)

クラブ活動

  • 創作活動(陶芸、自由画、塗り絵、季節に沿った作品作り)
  • 運動(散歩、レクリエーション)
  • 生活活動(事業所内清掃、防災学習、保健衛生学習)
  • 各種療法(地域支援事業)

1日の流れ

9:30~通所(検温・体温把握)
10:00~朝の会
10:15~午前の活動開始
11:30~午前の活動終了
12:00~昼食・お昼休み
13:30~午後の活動開始
14:30~午後の活動終了
14:50~帰りの会
15:30~帰宅

年間イベント

初詣、新年会、流しそうめん、お祭り、七夕、そば打ち体験
クリスマス会、餅つき、日帰り旅行など
小学生との交流

  • 初詣初詣のお参りです。
    「今年も良い年でありますように…。」
  • 創作活動陶芸クラブで集中して絵付け中!
  • 風鈴素敵な風鈴ができました。
    涼やかな音色に大満足です!
  • そば打ち体験毎年恒例のそば打ち体験会です。
  • そばを食べる様子打ちたて・ゆでたてのおそばを
    「いただきまーす‼」
  • 玉入れ

施設概要

障害福祉サービス事業所 ひまわり
(生活介護)

住所:〒367-0015 埼玉県本庄市牧西1258
TEL:0495-22-0207
FAX:0495-22-1425

定員人数 33名

このページの先頭へ戻る