募集要項

2025年度本庄ひまわり福祉会 職員採用試験受験案内

1.採用する職種及び予定者数

支援員

採用予定者数2~3名
職務の内容支援員(正規職員)とは、障害者支援施設(生活介護)で利用者の生活全般の支援等を行います。夜勤を含む変則勤務があります。

非常勤支援員

採用予定者数2~3名
職務の内容介助員(パート労働者)週40時間程度(フルタイム労働者)、夜勤を含まない変則勤務または宿直を伴う変則勤務。

2.採用予定日

欠員状況に応じ、一般採用(学生以外)は令和7年度中の採用あり。

3.受験資格

  • 平成19年以前に生まれ、令和7年4月1日現在で、45歳未満の者、高校卒業程度の学歴
  • 令和8年3月に高等学校(準ずる学校を含む)、大学の卒業を予定する者

4.受験日程等

※※原稿が揃ったら追加※※

5.合格から採用までの流れについて

  • 合否の連絡は受験者全員に文書にて通知する。
  • 受験票申込時に1年以内に実施した健康診断結果を提出すること。
    なお、健康診断の結果、心身の故障のため勤務の遂行に支障があり、又はこれに耐えられないことが明らかになった場合、受験できない場合がある。

6.採用条件

(1)給与について

  • 当法人の職員給与規程により、給与及び、通勤手当、精勤手当、処遇改善手当、賞与等を支給する。(各種手当ては支給要件に該当する者に限る。)
  • 給料月額(1年毎に昇給します。)

    ※※原稿が揃ったら追加※※

    ※法人給与規程により別途、通勤手当(上限50,000円)、住居手当(上限27,000円)
    持ち家4,800円支給あり。調整加給は勤務地により4%~16%

  • その他、大学等卒業後、当法人に採用されるまで一定の経歴がある場合は、従事していた業務内容や資格等勤務経験年数に応じて加算する。
  • 宿直手当は1回4,000円支給。
  • 賞与は、年2回(7,12月)支給。(令和6年度年間実績:給与月額の3.5ヶ月分)
  • 福利厚生センター(ソウェルクラブ)に加入、多種多様な福利厚生サービスあり。
  • AIG傷害保険加入、24時間健康相談やメンタルケア、介護等の相談サービスあり。

(2)勤務時間等について

  • 年間合計休日数は、112日とし、別に定める勤務表に基づき指定する。
  • 有給休暇は採用年度10日、勤務年数により最大20日、その年に使用しなかった日数がある場合には、翌年に繰り越すことができる。その他、介護休暇及び結婚・忌引き・出産の特別休暇等があります。

(3)その他

  • 法人事業では、通所・入所施設、グループホーム、相談支援事業、本庄市受託事業を運営。
  • 職員は年1回実施する自己申告制度により、異動希望等を申請することが出来ます。
  • 職員の職位に応じた内部・外部研修あり。

7.採用試験の申込手続きについて

必要書類に記入し、本部事務局職員採用担当あて郵送又は持参して下さい。

(1)必要書類等

①職員採用試験受験申込書 ※HPよりダウンロード可

資格等を明記し、受験申込書及び受験票に写真を貼付したもの。また、受験票申込時に1年以内に実施した健康診断結果の提出。

②返信用封筒(長3号)(受験票の送付用)

確実に受け取ることができる連絡先(住所、氏名)を記入したもの。

(2)郵送及び持参方法

上表の①及び②を申込期日までに郵送、または持参(月~金の9時~17時の間)して下さい。
尚、郵送する場合は、簡易書留とし、封筒の表に「職員採用試験受験申込書在中」と朱書きしてください。簡易書留以外の場合の事故については、当法人では責任を負いかねます。
また、受験票は、○月○○日(○)までに郵送します。
期日を過ぎても受験票が届かない場合は、ひまわり福祉会本部事務局あてご連絡下さい。

8.申込・問い合わせ先

〒367-0036 埼玉県本庄市今井1037-1(ひまわり自立支援センター内)
社会福祉法人本庄ひまわり福祉会 本部事務局
担 当: 尾高・福島・堀口
電 話: 0495-25-6600

アルバイト募集

当法人のグループホームでは宿直のアルバイトを募集しています。グループホームとは、知的障害を持つ利用者が親や保護者から独立し、職員の支援を受けながら生活する施設です。

勤務時間18:00~翌日10:00(22:00~6:00宿直、実質8時間労働)
時給1,090円
宿直手当4,000円
合計12,740円(交通費 実費支給)
連絡先社会福祉法人本庄ひまわり福祉会
電話0495-25-6600
担当事務局 尾高 福島

急募 フルタイム調理員 募集要項

求人形態フルタイムパート 1名
勤務①6:00~15:00
②10:45~19:45
の中でいずれかの勤務時間(シフト制)
週休二日制(毎週)
仕事内容知知的障がい者施設にて給食の調理及び配膳等のお仕事です。

  • 献立に従っての調理業務等を担当いただきます。
  • 朝食:50食 昼食:70食 夕食:50食
  • 利用者44名、その他職員分の調理となります。
  • 調理師3名、調理補助4名 計7名のシフト制で業務を行っています。

※出来立てで、温かい食事の提供が利用者、職員に好評です!

勤務地障害者支援施設 ひまわり自立支援センター(本庄市今井1037-1)
資格調理師 または 調理業務経験者
給与196,224円(月額)
時給1,168円(精勤手当・資格手当含)
交通費 実費支給(上限50,000円)
その他勤務時間・曜日についてはご相談に応じますのでご不明な点がございましたらご遠慮なくご連絡ください。
★まずはお気軽にお電話ください。(採用担当 尾高・福島)
TEL 0495-25-6600
社会福祉法人 本庄ひまわり福祉会
法人本部 本庄市今井1037-1

障がい者グループホームひまわりのいえ「ふじた」
週1回宿直スタッフ緊急大募集!!

週1回の宿直スタッフを募集しています。
障害を持った方の生活をサポートするお仕事です。
利用者さんの可能性を引き出すやりがいのあるお仕事。

勤務時間
(宿直勤務)
16:00~22:00(6H)
6:00~10:00(4H) 計10H
給与①時間給 1,149円(精勤手当含む)
(1,149円×10H=11,490円)
②宿直手当 1回 4,000円
【①+②=15,490円】
募集人数世話人 3名(女性)※女子棟のため
就業場所本庄市牧西1126-6

介護の資格がなくても、未経験者でも、週1回しか勤務できない方でもOKです!!

★まずはお気軽にお電話ください。
(採用担当 尾高・堀口)
TEL 0495-25-6600
社会福祉法人 本庄ひまわり福祉会
法人本部 本庄市今井1037-1
このページの先頭へ戻る